June 08, 2016

何年も行ってみたいと思いつつ、なかなか行けなかった泉ヶ岳・北泉ヶ岳に登りました。
仙台市民の山と言えば泉ヶ岳、秋田市民の山と言えば太平山、と言うくらいメジャーですね。
くしくも、泉ヶ岳1,175m、太平山1,170mとほぼ同じ標高です。
今シーズン初のトレッキングでしたが、この日は天気もよく、人もそれほど多くもなく、気持ちの良い
山歩きでした。
写真は泉ヶ岳の北に位置する北泉ヶ岳山頂。ここは虫だらけで早々と退散しました。
September 08, 2015

このところ週末になると雨ですね。
土曜日は晴れていましたが、夕方からは曇天に・・・
日曜日の朝、今にも降り出しそうな曇り空。
いつもの橋から。
ボートに乗り、静かな水面に釣り糸を垂れてる人がいました。
いーな。
釣りはやりませんが、なんかこう、ゆったりとして。
このまま残暑も無く、秋になってしまうのでしょうかね・・・
June 16, 2015

梅雨入りも間近なのでしょうが・・・
なかなか宣言が出ませんね。
そのうちまた好天が続いたりして。
この日も朝のうちは濃霧注意報が出ていたのですが
午前中のうちにすっきり晴れ渡りました。
この時期特有の霧なのでしょう。
霧の街もいいですよね。
March 10, 2015

この週末は住宅イベントのため酒田へ。
小高い丘の上から見る鳥海山。
鳥海山は、秋田市や沿岸部、横手方面からもよく見える
雄大で綺麗な山です。
こちらからも形を変えて写真以上に大きく見え、圧倒的な姿
を見せてくれます。
今年も登ってみたい山です。
July 19, 2014

秋田市役所の4階から新庁舎の現場を見る機会がありました。
昨日現在の現場の様子。まだ杭工事から掘削工事に移った段階ですね。
大規模な土工事というとグッチャグチャというイメージがあるのですが、
現場内は整然としており、流石という感じでした。
徐々に建ち上がってくると思いますが、その過程も楽しみですね。
October 11, 2013

毎年1回はこんなタイトルがあるのですが・・・
夕暮れの交差点で信号待ち。
ここは秋田なので、海の方向に沈む太陽。
秋っぽい空でした。
August 22, 2013

秋田駅前でバス乗り場上屋の新築工事が進んでいます。
自分が直接関わった既存のバス乗り場が取り壊しになった
ことは残念ですが、
あぁ、オレたちのコンセプトは間違えていなかったんだな、
と改めて感じています。
新しいバス乗り場も、市民に愛される乗り場になってほしいと思います。
May 21, 2013

蔵王方面から見る朝焼け。
きれいでした。
肉眼ではもっとオレンジで色鮮やかに見えたのですが・・・
いいですね、雄大な景色は。
April 03, 2013

ローカルネタですが・・・
最近の我が家の周辺です。
スッキリしてます。
我が家がこの場所で暮らし始めて50年近くが経過しますが、
その時点で左の土地、右の土地には既に建物がありました。
それ以外は田んぼしか無かったのに・・・
左には「金鳥園」、右には「鈴木菓子店(現マダム・コロー)」
それらが解体されて、現在は更地。
異様にスッキリしています。
50年来、初めて見るスッキリさでしたので思わず写真を
撮ってしまいました。
便利な場所ですので、新たな建築の噂も聞こえてきますが、
美しい建築でありますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
December 19, 2012
今日の秋田市、一気に積雪があり、一昨日の月曜日
とは様相が一変いたしました。
あの小春日和は何だったのでしょう。

神社さんも元日に向けて、とても忙しそうでした。
よい年を迎えられるよう、こちらも頑張りましょう。