June 28, 2016
仙台日誌-269
あまりすっきりせず、梅雨空の続く仙台。
なかなか、好天も長続きしませんね。
梅雨明けはもうしばらく先になりそうです。
一般道も、高速道も、気を付けて。
Posted on June 28, 2016 | Permalink | |
2016年6月アーカイブ
June 28, 2016
あまりすっきりせず、梅雨空の続く仙台。
なかなか、好天も長続きしませんね。
梅雨明けはもうしばらく先になりそうです。
一般道も、高速道も、気を付けて。
Posted on June 28, 2016 | Permalink | |
June 24, 2016
ホームページを更新しました。
設計実績・リフォーム/秋田 『旭南ハイツ Renovation』です。
築38年 アパート個室のデザイン・リノベーション
老朽化したアパートにそれぞれのデザインで新たな価値を付加し、新しい
感覚を持つ借り手の需要を掘り起こそうとする試みです。
既存の建物の古さをデザインに取り込み、建てた当時の懐かしみを感じな
がらも、これまでと異なった新鮮さを感じられる空間の創出を目指しました。
Posted on June 24, 2016 | Permalink | |
June 23, 2016
日本建築学会の会議に出席しました。
建築学会の何らかの委員会に配属されるのは初めてです。
「学会」というアカデミックな団体に、田舎の設計者としては
かなり場違いな感じもしますが、何かしら貢献できるように
頑張ってみます。
どんよりとした梅雨空が続きますね。
Posted on June 23, 2016 | Permalink | |
June 17, 2016
今週末の住宅イベントの参加のため秋田へ。
朝の秋田自動車道下り線、錦秋湖サービスエリア。
最近何かとニュースになる『熊』ですが・・・
このあたりも出没しても何ら不思議ではない雰囲気です。
周辺の草を刈り込んであるのは、早く熊の接近に気付くためでしょうか?
人も、熊も、どちらも気の毒な事にならないように、共存できればよいのでしょうが・・・
遭遇しやすい所へも行きますので、気を付けなければ。
Posted on June 17, 2016 | Permalink | |
June 10, 2016
一昨日配信いたしました。
今回の特集は、 "旭南ハイツ・リノベーション" です。
秋田市内の築38 年、鉄骨造4階建て24 戸のアパートのリノ
ベーションプロジェクトです。
既存の建物の古さをデザインに取り込み、建てた当時の懐か
しみを感じながらも、これまでと異なった新鮮さを感じられる空
間の創出を目指しました
その他のコーナーとして
□ staff通信
小野 : 歴史的建造物をどう生かすか
山崎 : リノベーションの可能性
□ お知らせ
□ 編集後記
です。
どうぞ、お気軽にお申込み下さい。
なお、バックナンバーも公開しておりますが、2ヵ月遅れで
現在はVol.109まで公開させていただいております。
※配信を希望されてる方でも、何らかの事情で配信がエラーになってしまう
場合がございます。
ご希望されていて配信されない場合は、お手数ですがご一報いただければ
と思います。
Posted on June 10, 2016 | Permalink | |
June 08, 2016
何年も行ってみたいと思いつつ、なかなか行けなかった泉ヶ岳・北泉ヶ岳に登りました。
仙台市民の山と言えば泉ヶ岳、秋田市民の山と言えば太平山、と言うくらいメジャーですね。
くしくも、泉ヶ岳1,175m、太平山1,170mとほぼ同じ標高です。
今シーズン初のトレッキングでしたが、この日は天気もよく、人もそれほど多くもなく、気持ちの良い
山歩きでした。
写真は泉ヶ岳の北に位置する北泉ヶ岳山頂。ここは虫だらけで早々と退散しました。
Posted on June 08, 2016 | Permalink | |
June 04, 2016
メディア等で話題になっているようで嬉しいですね。
好評につき、今週末もオープンルームが開催されます。
6月 5日(日) 10:00~16:00に完成内覧会を開催いたします。
Posted on June 04, 2016 | Permalink | |