March 31, 2015
仙台日誌-213
平成26年度最後の週末。
あちこち、かなり道路も渋滞してました。
さて、何度がご紹介しました通町震災復興住宅。
完全に完成したようで、あとは新年度を待ち供給開始ですね。
そう言われなければ、周辺と同じようにやや高級マンションという感じです。
新年度、またいろいろな所で新しい暮らしが始まりますね。
Posted on March 31, 2015 | Permalink | |
2015年3月アーカイブ
March 31, 2015
平成26年度最後の週末。
あちこち、かなり道路も渋滞してました。
さて、何度がご紹介しました通町震災復興住宅。
完全に完成したようで、あとは新年度を待ち供給開始ですね。
そう言われなければ、周辺と同じようにやや高級マンションという感じです。
新年度、またいろいろな所で新しい暮らしが始まりますね。
Posted on March 31, 2015 | Permalink | |
March 25, 2015
ホームページを更新しました。
設計実績・その他の建築・公共施設/秋田 『U-TEC HEADQUARTERS OFFICE』です。
機械関係専門企業のヘッド・オフィス
オフィスは2 階建てで、1 階はオフィス・スペース+倉庫バックヤード・
水回り・収納を設け、2 階は会議室・応接室・休憩室を設けています。
オフィス・スペースにはセミオープンな打合せスペースが併設され、
2 階の会議室・応接室と合わせて、それぞれの用途に応じて使い分けます。
Posted on March 25, 2015 | Permalink | |
March 16, 2015
住宅雑誌リプラン東北 2015春夏号 臨時増刊
『美しく暮らす 東北のデザイン住宅』に、
1+nが掲載されました。
作品タイトルの「1+n」とは、Single Lifeを表わす「1」と、
未知・不定の変数を表わす「n」の組み合わせです。
変数nは、アトリエ、オフィス、ファミリーなど、用途を限定
しない多目的なスペースとして、多くの可能性を持ち合わせます。
その他、設計主旨・平面図・各データ・from architect などが掲載されています。
なお、表紙も1+nの内部写真をご採用いただきました。
現在発売中ですので、見かけましたらご覧になって下さい。
Posted on March 16, 2015 | Permalink | |
March 16, 2015
3月の週末は3回の住宅展のため、仙台日誌も不定期になりがちです。
国連防災世界会議で厳戒態勢の翌朝。
主会場は石巻へと移りました。
ここメディアテークもシンポジウムの会場になっていたようです。
ニュースによれば、SATも派遣されていたとか。
簡単に人前には現れないと思いますが・・・
見るような事態にならなくてよかったです。
Posted on March 16, 2015 | Permalink | |
March 11, 2015
本日配信いたしました。
今回の特集は、 "U-TEC HEADQUARTERS OFFICE" です。
オフィスは2 階建てで、1 階はオフィス・スペース+倉庫バックヤード・
水回り・収納を設け、2 階は会議室・応接室・休憩室を設けています。
オフィス・スペースにはセミオープンな打合せスペースが併設され、
2 階の会議室・応接室と合わせて、それぞれの用途に応じて使い分けます。
その他のコーナーとして
□ staff通信
小野 : チョコアート
菅原 : 物干
□ お知らせ
□ 編集後記
です。
どうぞ、お気軽にお申込み下さい。
なお、バックナンバーも公開しておりますが、2ヵ月遅れで
現在はVol.94まで公開させていただいております。
※配信を希望されてる方でも、何らかの事情で配信がエラーになってしまう
場合がございます。
ご希望されていて配信されない場合は、お手数ですがご一報いただければ
と思います。
Posted on March 11, 2015 | Permalink | |
March 10, 2015
この週末は住宅イベントのため酒田へ。
小高い丘の上から見る鳥海山。
鳥海山は、秋田市や沿岸部、横手方面からもよく見える
雄大で綺麗な山です。
こちらからも形を変えて写真以上に大きく見え、圧倒的な姿
を見せてくれます。
今年も登ってみたい山です。
Posted on March 10, 2015 | Permalink | |