December 29, 2014
年末年始休業のお知らせ
株式会社 加藤一成建築設計事務所は、
12月27日(土)~1月 4日(日)まで年末年始の休業とさせていただきます。
今年一年ご愛顧を賜りましたこと感謝申し上げます。 ありがとうございました。
来る年も本年同様、変わらぬご愛顧を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
仙台の街もお正月を迎えるばかりになっていました。
Posted on December 29, 2014 | Permalink | |
2014年12月アーカイブ
December 29, 2014
株式会社 加藤一成建築設計事務所は、
12月27日(土)~1月 4日(日)まで年末年始の休業とさせていただきます。
今年一年ご愛顧を賜りましたこと感謝申し上げます。 ありがとうございました。
来る年も本年同様、変わらぬご愛顧を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
仙台の街もお正月を迎えるばかりになっていました。
Posted on December 29, 2014 | Permalink | |
December 29, 2014
今年最後の仙台日誌になりました。
恒例の2014 SENDAI 光のページェント。
寒かったですが雪も降らず、早足でしたが定禅寺通りを1往復。
12月最後の土曜日の夜、多くの人で中央分離帯はちょっと歩ける
状態ではなかったですが、シンプルなオレンジの光がとれも綺麗でした。
Posted on December 29, 2014 | Permalink | |
December 23, 2014
雪がちらほら残るいつもの金成パーキング。
どうした、という事もございませんが・・・
こちらは下り車線ですが、上り車線の金成から出る時は要注意です。
加速車線が短く、カーブの上り坂の頂点付近になります。
そのため、追い越されている途中の大型車両は走行車線を走ってきますので
短い加速車線の中で合流しなければならず、かなり(金成)注意が必要です・・・ ん?
走行される方、ご注意下さい。
Posted on December 23, 2014 | Permalink | |
December 16, 2014
ホームページを更新しました。
家族同士の繋がりを要視したコートハウス
リビングのデザインを印象づける階段や吹抜けの手摺は、スチールで
軽やかにデザインすることも多いのですが、今回の住宅ではよりファミ
リー住宅らしく暖かさを演出するためにウッドによるデザインを採用しました。
吹抜けを介しての上下の繋がり、コートを介しての内外の繋がりなど、
家族同士の繋がりを最重要視したオープンなコートハウスです。
Posted on December 16, 2014 | Permalink | |
December 15, 2014
寒波襲来の週末。
日曜日の午後、秋田に向かいます。
平泉前沢あたりまでは青空。
水沢~北上金ヶ崎あたりで曇り空から小雪が舞い、
秋田道を進むにつれ天候は激変。
冬期の普通のパターンです。
雪による通行止も気になるこの時期ですが・・・
和賀仙人トンネルの数キロ手前でストップ、20分ほどまったく動かず。
しばらくして救急車、続いて消防車、続いてパトカー、続いて警察ワゴン。
大変なことになってる?
その後、無音で引き返して行きましたので大事には至らなかったようで、よかったです。
なんだかんだでプラス1時間。
またこんな季節になりました。
Posted on December 15, 2014 | Permalink | |
December 10, 2014
本日配信いたしました。
今回の特集は、 "大河原のコートハウス" です。
吹抜けを介しての上下の繋がり、コートを介しての内外の繋がりなど、
家族同士の繋がりを最重要視したオープンなコートハウスです。
その他のコーナーとして
□ staff通信
小野 : 2014 年も感謝です
菅原 : 冬の朝
□ お知らせ
□ 編集後記
です。
どうぞ、お気軽にお申込み下さい。
なお、バックナンバーも公開しておりますが、2ヵ月遅れで
現在はVol.91まで公開させていただいております。
※配信を希望されてる方でも、何らかの事情で配信がエラーになってしまう
場合がございます。
ご希望されていて配信されない場合は、お手数ですがご一報いただければ
と思います。
Posted on December 10, 2014 | Permalink | |