August 25, 2014
お盆休みも終わりまして・・・
用事があって塩釜へ。
そういえば近くに塩釜神社があるはず。

徒歩で神社への坂道を登りかけましたが、
そう言えばここから近そうで結構遠かったような・・・
かなり暑くて、あっさり諦めました。
初めて塩釜に行った時は、街に高低差があり、とても
立体的でダイナミックな印象だったことを憶えています。
(秋田市はほとんど高低差が無いので)
次回はもう少し塩釜らしい写真を撮りたいと思います。
August 19, 2014
お盆休み明け、早速秋田県南の現場へ。

眼の前にこのような風景が広がります。
天気はあまりよろしくなかったのですが、
なんかこうスッパリとGreen&Grayに。
さすが米どころ秋田ですね。
August 12, 2014

ホームページを更新しました。
設計実績・店舗商業施設/秋田 『ふとんの佐川』です。
老舗の布団店の建替え・新築工事
秋田市土崎港の中心部に位置する、創業100 年を超える老舗の布団店の
建替え・新築工事です。旧店舗は昭和36 年築のRC2 階建てで、民間では
県内でも最も古いRC 造のひとつだったそうです。
布団販売業の在り方も当時とは大きく様変わりし、現在のスタイルに合わせ
てコンパクトな木造平屋建ての店舗を計画しました。
詳しくは、ホームページでご覧下さい。
August 11, 2014

仙台七夕まつり、最終日の夜。
通りがかりではありましたが、3年ぶりくらいで見ることができました。
が、
けっこうな雨で、
ビニールがかかり、
しかもピンぼけで・・・
ま、国分町もたくさんの人で賑わっていたので、よしとしましょう。
来週末は、お盆で一休みとさせていただきます。
August 06, 2014

本日配信いたしました。
今回の特集は、 "秋田市土崎港 ふとんの佐川" です。
秋田市土崎港の中心部に位置する、創業100 年を超える老舗の布団店の
建て替え・新築工事です。旧店舗は昭和36 年築のRC2 階建てで、民間で
は県内でも最も古いRC 造のひとつだったそうです。布団販売業の在り方も
当時とは大きく様変わりし、現在のスタイルに合わせてコンパクトな木造平屋
建ての店舗を計画しました。
その他のコーナーとして
□ staff通信
小野 : 夏の風物詩
菅原 : 建築見学④
□ お知らせ
□ 編集後記
です。
どうぞ、お気軽にお申込み下さい。
お申込は、こちらからどうぞ。
なお、バックナンバーも公開しておりますが、2ヵ月遅れで
現在はVol.87まで公開させていただいております。
最新の情報をご覧いただくためにも、どうぞお申込み下さい。
※配信を希望されてる方でも、何らかの事情で配信がエラーになってしまう
場合がございます。
ご希望されていて配信されない場合は、お手数ですがご一報いただければ
と思います。
August 04, 2014
東北地方は、各地で代表的な夏祭りのシーズンを迎え、その後は
お盆休みに突入ということで、何かと移動の多い私にとっては憂鬱
な時期でもあります。
あまり混まなければいいな、とか、事故で通行止にならなければいいな、とか。

この週末、連日夕方のスコールに遭いました。
本当に一時どしゃ降りという感じです。
ただ、雨上がりは若干涼しくなり爽やかですけどね。
夕方のスコールのあと、4号線からの空。