July 29, 2014
仙台日誌-183
梅雨も明けたようで、どこに行っても暑いですね。
午前中から強い日差しが照りつけます。
写真は、北四番丁駅のすぐ隣にある日本バプテスト仙台基督教会。
コンクリート打ち放しの肌にも強い日が当り、独特の表情を見せてました。
Posted on July 29, 2014 | Permalink | |
2014年7月アーカイブ
July 29, 2014
梅雨も明けたようで、どこに行っても暑いですね。
午前中から強い日差しが照りつけます。
写真は、北四番丁駅のすぐ隣にある日本バプテスト仙台基督教会。
コンクリート打ち放しの肌にも強い日が当り、独特の表情を見せてました。
Posted on July 29, 2014 | Permalink | |
July 22, 2014
微妙に肌寒いこの週末、久しぶりに青葉神社に行ってみました。
そうしたところ、震災で崩壊した鳥居が再建されていました。
崩壊した残骸は、この鳥居の脇に記念碑として残されています。
真新しい鳥居。二度と崩壊すること無く、数百年・数千年立ち続けて
欲しいものです。
Posted on July 22, 2014 | Permalink | |
July 19, 2014
秋田市役所の4階から新庁舎の現場を見る機会がありました。
昨日現在の現場の様子。まだ杭工事から掘削工事に移った段階ですね。
大規模な土工事というとグッチャグチャというイメージがあるのですが、
現場内は整然としており、流石という感じでした。
徐々に建ち上がってくると思いますが、その過程も楽しみですね。
Posted on July 19, 2014 | Permalink | |
July 16, 2014
仙台オフィスから徒歩5~6分ほど
先日のブログでご紹介しました、タイ料理店・サバイサバイです。
このような佇まいになっております。
1階 タイ料理レストラン
2階 タイ舞踊・多目的ホール
3階 タイ本場マッサージ となっております。
2階・3階とは隣のオレンジのビルですね。
前を通りかかると、かなり食欲をそそるいい匂いがするので
美味しいのだと思います。
ここを通る誰もが気になるお店、是非どうぞ。
Posted on July 16, 2014 | Permalink | |
July 10, 2014
最近、カエルを見る事って少ないですけど、今日の(仮))AK-House。
雨と共に、目の前に広がる田んぼから出てきたのでしょう。
親子でしょうか?
カアチャン、待ってくれよぅ。
あんだっつーだよ、この子は。 とか。
ちょっと和みました。
Posted on July 10, 2014 | Permalink | |
July 10, 2014
昨日配信いたしました。
今回の特集は、 "秋田市( 仮称)AK-House" です。
南側に前面道路を持つ敷地ですが、あえて南側には大きく開かず、2 階建て
の住宅部分と平屋のアトリエ部分の間に中庭を設け、そこから各室に採光す
る計画としています。中庭は光庭としての機能は勿論の事、住宅全体を一体
化するアウターリビングとして重要な空間です
その他のコーナーとして
□ staff通信
小野 : 学生時代の思い
菅原 : 建築見学③
□ お知らせ
□ 編集後記
です。
どうぞ、お気軽にお申込み下さい。
なお、バックナンバーも公開しておりますが、2ヵ月遅れで
現在はVol.86まで公開させていただいております。
※配信を希望されてる方でも、何らかの事情で配信がエラーになってしまう
場合がございます。
ご希望されていて配信されない場合は、お手数ですがご一報いただければ
と思います。
Posted on July 10, 2014 | Permalink | |
July 07, 2014
この週末は、「パナソニックリビングショウルーム秋田」をお借りして
建築家と考える家づくり・ショウルーム相談会を開催いたしました。
お出でいただきました皆様、ありがとうございました。
今年、あと2回ほど予定しておりますので、企画をさらにブラッシュアップして
次回に臨みたいと思います。
今回のテーマは「乗り物」でした。
以前もご紹介しましたストリートの模型。
ミニチュアをミニチュア風に撮影しても・・・ ですよね・・・
Posted on July 07, 2014 | Permalink | |