March 27, 2012
一応
書くまでもない事ですが、一応ネタとして・・・
建築関係者は、今日のGoogleを開いて
おおぉ・・ と思ったはず。
ミース ファン デル ローエ 生誕 126周年
そんなになるのですね。
God is in the details.
もっと大切にしよう。
Posted on March 27, 2012 | Permalink | |
2012年3月アーカイブ
March 27, 2012
書くまでもない事ですが、一応ネタとして・・・
建築関係者は、今日のGoogleを開いて
おおぉ・・ と思ったはず。
ミース ファン デル ローエ 生誕 126周年
そんなになるのですね。
God is in the details.
もっと大切にしよう。
Posted on March 27, 2012 | Permalink | |
March 26, 2012
予定地を見に。
未定だらけのプロジェクトですが、関わらせていただければ、
かなり面白そうです。
こうして、声を掛けていただけるのが嬉しいですね。
Posted on March 26, 2012 | Permalink | |
March 23, 2012
今回は、4月から高校生になる息子と一緒に仙台に来ました。
自分が戦ってる場所を見せたかったのですが、なかなか機会が無く、
今回春休みでやっとタイミングが合いました。
やはり一度は見せておきたい被災地へ。
荒浜~閖上方面を見に行きました。
彼なりに、かなりの衝撃を受けたみたいで、しばらく元気を無くしてました。
まあ、牛タンでも食べて元気を出せよ。
このところ息子と2人で過ごす時間なんて殆ど無かったので、
連れてきてよかったです。
Posted on March 23, 2012 | Permalink | |
March 22, 2012
オープンハウスのお知らせです。
3月24日(土)・25日(日)、お客様のご厚意により
実施させていただきます。
基本的に、ASJ会員限定のオープンハウスですが、
事前にご予約いただいた方に限り、会員以外の方も
ご覧いただけます。
ご予約は、
ASJ秋田スタジオ 018-862-8164 までどうぞ。
ちなみに、私は当日、住宅展で御所野のLIXIL秋田ショールームにおります。
どちらでも、どうぞお出で下さい。
お待ちしております。
Posted on March 22, 2012 | Permalink | |
March 21, 2012
この週末、秋田県横手市でオープンハウスを実施いたします。
明日、詳しくお伝えしますね。
少し、雰囲気の違う住宅になりました。
Posted on March 21, 2012 | Permalink | |
March 16, 2012
フロントガラス交換のためレンタカーの代車を借りました。
ホンダ インサイツ。
ハイブリッドカーを運転するのは初めてです。
インパネ回りは、かなりエコ感が演出されています。
信号待ちのたびに訪れる静寂。
走りは特に普通の車と変わるところ無く。
普通。
レンタカーなので満タン返しです。
街中で25キロ位乗ったので、自分の車だと3リッター位入ると思います。
いずれにしても給油量が少ないので、セルフ・スタンドへ。
レバーを引いたとたん、ガツン。 終了。
1.5リッター。 少な。
なるほどね。
いい経験になりました。
Posted on March 16, 2012 | Permalink | |
March 15, 2012
ホームページを更新しました。
ほどよく空間が連続し家族が一体となった暮らしができる家
由利本荘市の郊外、小高い丘の中腹に建つ小住宅です。
ご夫婦+子供2 人のための住宅で、療養中の家族を看護するための住宅でもあります。
Posted on March 15, 2012 | Permalink | |
March 13, 2012
先日、完成見学会をさせていただいた住宅です。
キッチン・ダイニング・リビング。
何人かのお客様から、「気持ちのいい家」と言っていただき
コンセプト通りに設計できたと感じました。
外構が完成するのを待って外部写真も撮り、HPにもアップロードしたいと思います。
だからいつ?・・・・(汗)
そのHPに関しまして、
このところ、県外での設計事例も多少は増えてきましたので、用途別INDEXに加え
県別INDEXも設けてみました。
山形・福島は残念ながら、ゼロ でございますけど・・・
相変わらず、泥沼の中を匍匐前進で進むが如くの毎日、
すこしずつ実績を増やしていこうと思います。
Posted on March 13, 2012 | Permalink | |
March 11, 2012
早朝から、仙台→青森県三戸町へ移動。設計住宅見学会でした。
多くの方にご覧いただき、お話もできました。
ご協力いただきましたオーナー様・施工会社様、ありがとうございました。
レトロなレストランで、2時46分を迎えました。
インターネットラジオで政府主催の慰霊祭を聞きながら、心の中で黙祷。
・・・・
秋田市御所野のような風景ですが、名取市郊外の住宅団地。
住宅を失った人たちがどんどん移住して、建設ラッシュだそうです。
あっと言う間に風景が変わっていくそうです。
Posted on March 11, 2012 | Permalink | |
March 10, 2012
北上市 K-OFFICE、昨日がオープンでした。
ミーティングスペース。
エーロ・サーリネン 72サイドチェア。
イームズのテーブル。
同じくイームズのフォールディング・スクリーン。
手前の接客スペースも結構凄いですよ。
Posted on March 10, 2012 | Permalink | |
March 09, 2012
高速道路を走行中、いきなり
バシッ! っと。
凄い音でした。
近くの車からの飛び石です。
1センチ四方ですが、フロントガラスにヒビが入り表面が抉れました・・・
マジで・・・(泣)
こういう飛び石の事故、多いみたいです。
被災地を行き来する車も多いですので、小石や何かの破片も多いのでしょうね。
スタッドレスタイヤですから、溝に挟まりやすいというのもあるでしょう。
幸い、自動車保険で直せそうですが、結構ヘコみました。
皆様もご注意ください。
注意して防げるものじゃないけど・・・
物凄い動体視力で避けるとか。
もっと危ないわ。
Posted on March 09, 2012 | Permalink | |
March 08, 2012
本日配信いたしました。
今回の特集は、仙台宮城野 "Sk-House Renovation" です。
仙台市宮城野区の住宅改修プロジェクトです。
津波が押し寄せた地域からそれほど遠くない場所にある、
築11 年・床面積31 坪の平屋の既存住宅リノベーションです。
その他のコーナーとして
□ スタッフの日常・非日常 「スノーボードの魅力」
□ 今月のマテリアル 「Panasonic スマートデザインシリーズ」
□ お知らせ
□ 編集後記
です。
どうぞ、お気軽にお申込み下さい。
なお、バックナンバーも公開しておりますが、2ヵ月遅れで
現在はVol.58まで公開させていただいております。
※配信を希望されてる方でも、何らかの事情で配信がエラーになってしまう
場合がございます。
ご希望されていて配信されない場合は、お手数ですがご一報いただければ
と思います。
Posted on March 08, 2012 | Permalink | |
March 07, 2012
日曜日の午後に秋田に戻りましたが、昨晩から
私用で仙台オフィスに来ています。
往復の車の中で、何度か耳にした歌。
いい歌だなぁ、って思っていましたが歌詞も断片的にしか
わからず、検索できずにいたのですが・・・
今日わかりました。
復興支援ソングでした。
歌も映像もいいですよ。
「県」というより「東北」への愛着がとても大きくなった
と感じるこの1年でした。
お時間ございましたら、ご覧になってみてください。
Posted on March 07, 2012 | Permalink | |
March 05, 2012
3月10日(土)・11日(日)
青森県三戸町にて、
お客様・ASJ八戸スタジオのご厚意によりまして、
設計住宅見学会を実施いたします。
3月9日(金)には地元新聞に、この広告が出る予定です。
三八上北地方で住宅をお考えの方、もちろんその他の地域でも
住宅をお考えの方がおりましたら、是非お出で下さい。
なお、私加藤は、3月11日(日) 10:00~16:00まで
現地で対応させていただく予定です。
どうぞ、よろしくお願い致します。
Posted on March 05, 2012 | Permalink | |